交流会での自己紹介の極意とは

mei

今日はWebではなくリアルでの集客についてお話したいと思います。実はリアルとWebを組み合わせるととても集客に効果的なのですね。

リアルとは、実際に会ってつながるという方法です。

実際に会うと言っても実にいろいろな場所がありますがリアル集客と言ったら最も代表的な場所が交流会です!

異業種の人たちが集まってそれぞれ名刺交換や自己紹介、PRなどをする場所ですね。僕も交流会には何百回というくらい参加していますので、今日は交流会で集客につなげる方法をお伝えしたいと思います!

方法はいろいろあるのですが、その中でも最も重要なものの一つが自己紹介です。

mail3

自己紹介で重要なこと
この自己紹介で自分のことを覚えてもらえるかどうかが決まります。

そんな誰もやっていない自己紹介の極意を公開したいと思います。

初対面の人に覚えてもらえるように自己紹介で何を話せばよいか?をお伝えします!と、言いたいところですが…

それではちょっと普通すぎて面白くないので、違うことを話したいと思います。

確かに何を話すかも重要ですがそれよりもっと重要なことがあるのです!

それは、何かというと自己紹介をする「順番」です!

順番?

順番がそんな大事?と思うかもしれませんがめちゃくちゃ大事です!

この順番で集客できるかどうか決まる!と言っても過言ではないくらいです。

何を話すかよりも順番の方が大事というくらいです。

では、どんな順番がよいでしょうか。

先手必勝で先がよいと思いますか?

実際に多いです。我先に自己PRをする人が。

これは良くないです。先に自己紹介をするのは順番としては最も最悪です。

そうすると、答えは後になりますね。はい。自己紹介は後にするのが正解です。

二人で自己紹介する際は後。複数人のテーブルで自己紹介をしあう場合は最後。大人数の部屋で一人一人自己紹介をしていく場合でも一番最後です。どんなケースでも一番最後がよいのです。

順番を選べない場合もありますが調節できる場合はできるだけ一番最後を選んでください。

 

なぜ、自己紹介は最後がよいのか?

それは…一番最後が人の記憶に残るから、ではありません!!

その答えは、他の人の自己紹介を聞いてそれに合わせて話せるからです!

他の人が先に自己紹介をすることによって、その人がどんな人なのか、何の仕事をしているのか、どんな人を探しているのかなどがわかります。

だから、その人の求めていることを把握した上で、自己紹介をできるのです。

これが自己紹介が自分が先だったらできませんよね。後だからできるのです!

ビジネス交流会に参加する人は自分にとってメリットのある人としか付き合いません。そのため、相手にとって付き合うのは有効だと自己紹介で思ってもらわなければいけないのです。

だから相手のニーズを把握してそれに沿った形で自己紹介をする方法が効果的なのです。

 
本日のまとめ
自己紹介は後にやる。相手のニーズを把握した上でそれに合わせて自己紹介をするのが有効。

こちらの記事が役に立ったら、はてなブックマークへ登録お願いします!

完全満席にする7日間無料メール講座

説明会・セミナー・体験セッションを毎月安定して完全満席にするFacebook集客ノウハウを無料で公開中!ブログでは公開できない秘匿性の高い情報も満載。

Facebookが始めてでもアカウントの基本設定から初心者向けに具体的にわかりやすく解説しています。
sma

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です